
FX、先物、現物株と全てのチャートに表示される5日線。
その移動平均線の中でも、最も短期指標として使用されているのが、「5日線」。
5日線の現状をしっかりと分析することで、これからの相場が短期的にどうなっていくのか?を分析する手法になります。
基本的には、5日線を基準とした、トレンドフォローの手法となります。
■5日線投資法のメリット■
5日線投資法は、スキャルピングやデイトレードなどと比べると、比較的ゆっくりした取引となります。5日線基準でトレンドが発生したとなった場合、5日線に乗せて利益をとることが出来るので、取れる値幅が大きく、又、サラリーマンの方や、昼間PCを見続けることが出来ない人にとっては、比較的有効な手法と思われます。
又、取引回数が比較的少なくなるため、取引手数料を抑えることができます。
過去にスキャルピングやデイトレードやってきた方で、
- 「結構頑張ってトレードしたのに結構手数料がかかったな」
- 「時間軸が短いと仕事中に株価が気になって仕方がない」
という方にはもってこいだと思います。
■5日線投資法のデメリット■
5日線投資法は、ゆっくりとしたトレードが主体の為、取引回数が少ない、また、ポジションをとった後の利益確定までに若干時間がかかる。
また、株価の上下に合わせて、メンタルの維持が長期戦になるというデメリットがあります。
5日線投資法のトレードに対する時間的位置付
☆(短)スキャルピング<デイトレード<5日線投資法<スイングトレード(長)
5日線投資法を用いてトレードすることによって、基本的な相場の動きに逆らわないようになるので、日足で発生する大きな上昇・下落トレンドを手にする事が出来ます。
また、相場の気迷い状態も、5日線投資法を用いることで、少しずつ解消できます。
■トレードを始める前に必要なもの■
- PC・証券口座、勝ち続けるための努力と諦めない覚悟
- 自分の使用するトレードスタイルや時間軸
- トレードスタイルに対しての決め事
■トレードの考え方■
- 日足を確認し、株価が5日線の上にあるのか、下にあるのかの確認をする。
- 1時間足を確認し、トレンドが発生してきそうなポイントを見極める
- 15分足を確認し、さらにそのトレンドが発生しそうなポイントを的確にとらえる
- 利益確定は出来限り利益の伸びる方法で、且つ毎回同じ条件で利益確定する。
- 毎回同じ手法で取引を重ね、複利で資産を増加させる。
ポジションの取り方や、利益確定手法については、下記にてまとめてありますので、参照頂くとわかりやすいです。
■まとめ
実際はトレンドが発生したら乗り続ける、「トレンドフォロー型」のトレードとなります。
大切なのは、しっかりと決め事を作り、作ったら、忠実にトレードのサインが出るまで待機、利益確定も決め事で決めた位置(移動平均線とのクロスやボリンジャーバンド収縮など)で利益確定をするように努力することが一番大切な事であると思います。
その規律が如何に大切か、下の本は素晴らしい教科書になっています。
[amazonjs asin=”4775971379″ locale=”JP” title=”規律とトレンドフォロー売買法 (ウィザードブックシリーズ)”]